Site Overlay

夏なので、山下達郎を聴こう。おすすめ曲たち

私は父と母の影響で、山下達郎をよく聴きます。夏に家族でドライブしている時間なんかは、山下達郎をみんなで大合唱して気持ちよくなります。

なので、勝手に私の好きな曲をリストアップさせていただきます。夏のための選曲です。

私達の世代の間でも「クリスマス・イヴ」は有名ですが、それ以外はどうでしょう。夏を感じさせてくれるロマンチックで粋な曲がありすぎて。なので。

夏なので、山下達郎を聴きませんか?

入門編といった形で、普段山下達郎を聴く人は知っている曲ばかりだと思います。それでも曲のコメントに「わかるわかる」なんて共感して楽しんでもらえたら嬉しいです。

それでは。 let’s goooo!!

SPARKLE

https://youtu.be/Uu2KZW37xxM

前奏が神がかっていますね。最高です!

キレのいいギターの音色にタイミングよくドラムが入り、直後には、船の汽笛のようにラッパの音色が重なる感じ。暑い夏の港の風景でしょうか。

このジャジャンジャンッというギターの音色はカッティングと呼ばれる奏法だそうで、この曲といったら達郎さんのカッティング、という具合に有名なイントロです。

私のイメージでは、太陽の熱が気温をぐっと上げ始める午前中。波打つ海沿いの、急カーブの続く国道なんかを走りながら聴きたいですね。(できればオープンカーで。)はい、次〜。

THE THEME FROM BIG WAVE

https://youtu.be/jCX_IUVbtts

サビはこんな歌詞です。

“We just float in the sun ‘til the big wave comes”

つまりこうなります。

「太陽を浴びながら海に浮かび、でっかい波が来るまで待っている」歌。

で、波が来たときには “we ride, ride, ride” だそうです。いいですね。

なんとなくドラムの感じとか、コーラスの感じとか、ハワイ感が強くないですか?

私としては、前奏は、まだ暗いうちに車にサーフボードを詰んで家を出てきたサーファーのイメージがあります。ヤシの木とかシダが朝露に濡れていて、まだ辺りが藍色がかった、夜明けの風景なんです。

ああ、Hawaii。私はハワイが大好きなので、いつかハワイに関する記事も書きたいと思います。

次!

LOVELAND, ISLAND

https://youtu.be/fUqm8-h3lFY

the 夏、な曲ですよね。暑さとワクワクで浮足立った感じが伝わります。ノリノリソング。

「誰もが木陰に逃げ込んでた」

「頬に溢れる汗が 乾いた道の上に落ちると 突然こんな砂漠の街が 南のオアシスに変わる」

「不意に現れ消えた あの人きっと夏の女神さ」

暑さで頭がクラっと、ドリーミーなモードになっているのが伝わります。

前奏のハープの音色とか、サビのコーラスとか、まさに夢見心地ですよね。

だからこそサビの終わりの「アイラビュー」ってところなんか、裏声がしっくりきますよね。素晴らしく気持ちがいい曲だなと思います。

悲しみのJODY (She Was Crying)

https://youtu.be/T6y8UYeO1Po

夏の終わりの曲でしょうか。オレンジの夕日が海辺に反射して光っているような、ブルースっぽい、ほろ苦い音色と歌詞です。

こちらはアルバム”Melodies” のバージョンですが、アルバム”Big Wave”では英語バージョンで同じ歌を聴くことができますよ。

終始達郎さんの裏声が聞けるわけですが、なんともよーく伸びるいい響きで”Jody~” と。病みつきですよね。

私の母親はこの “Melodies” の前にボイトレを受けたんじゃないか、と言うんです。そのくらい声の伸びが良くて心地よい、美しい裏声にうっとりしてしまいます。私の一家でお墨付きの美声アルバム・美声ソングです。

高気圧ガール

https://youtu.be/JKiUWUFl9I8

こちらも美声アルバム “Melodies” 内、「悲しみのJODY」に続いて収録されている曲です。

1983年には全日空の沖縄キャンペーンCMに起用されていた楽曲なんだとか。コーラスから軽快に始まるイントロが、ウキウキ夏のバカンス感を高めてくれます。

個人的には、

サビ前「Come with me〜」あたりからどんどん盛り上がり

謎の吐息、「Ah~」で一回リセットされ

そしておなじみのフレーズ「高気圧ガール」に入る

この流れが最高です。なぜかここが楽しすぎて、絶対歌っちゃいます。そして楽しくて笑います。誰もが初めてでも歌えるような、明るくてキャッチーで、チャーミングな曲ですよね。

あまく危険な香り

https://youtu.be/kbIavR864e8

そろそろしっとりとした愛の曲を。

夜の海岸沿いをひとりでドライブしている人の曲って感じがします。ロマンチックな曲です。

お気に入りポイントは間奏でメインとして入る低いピアノの旋律です。静かでジャズっぽくて、しっとり。うっとり。

このしっとりサウンドは、夏の夜の、生暖かい風を表現しているんだと思っています。海沿いだから少ししけっている感じ。笑

ちなみに、”Come Along 2″ というアルバムでは、この曲がフェードアウトして終わり、一度波の音だけが響き、その後ラジオDJのような英語語りと一緒に「SPARKLE」(一曲めに紹介済み)のあのイントロが流れます。それがとにかくかっこよすぎてグッとくるんです。

ラジオ風で、英語のDJの曲紹介で進行されるアルバム。このアルバムは全曲まるごとおすすめしたいです。

最後に

いかがでしょうか。

自分の好きな山下達郎の夏ソングを厳選してみました。おしゃれで最高ですよね。

ただ残念なことに、紹介した曲たちは、音楽配信サービスでは聴くことができません。山下達郎は大抵ストリーミングサービスで配信されていないんです。

ですので私は、CDを自分のPCに取り込んで、iphoneに同期する方法で聴いています。iPodの時代を思い出しますね。そうするとアルバムとして完成させられた音楽をたのしむことができるので、結構おすすめです。

紹介した曲が入ったCDアルバムのリンクをいくつか貼っておきます。

この暑い夏をぜひ紹介した曲たちとともに乗り越えていきましょう !

COME ALONG 2 [ 山下達郎 ]価格:1,662円
(2022/8/2 23:02時点)
感想(18件)
「SPARKLE」「Loveland, island」「あまく危険な香り」などはこちらで聴けます:)

MELODIES (30th Anniversary Edition) [ 山下達郎 ]価格:2,030円
(2022/8/2 23:07時点)
感想(20件)
「悲しみのJODY (She Was Crying)」「高気圧ガール」などはこちらで聴けます:)

Big Wave(30th Anniversary Edition) [ 山下達郎 ]価格:2,220円
(2022/8/2 23:10時点)
感想(34件)
「THE THEME FROM BIG WAVE」「悲しみのJODY (She Was Crying)英語Ver.」
はこちらで聴けます:)

Thank you. LISA